今回初めて開票所に行って開票の様子を見てきました。
なぜ見に行こうと思ったのか
なんとなーくです。開票のプロセスがどうなっているのかはちょっと気になっていたし、我孫子市に引っ越して初めての (令和初の) 国選だったので、完全にノリです。
開票所を見に行けることは、NHK のサイトでも紹介されています。
www.nhk.or.jp
開票所の場所を知るには
我孫子市の場合、ウェブサイトに開票所がどこですとは目立って書いていません。特設ページの最後のほうに「市民体育館は休館します」と書いてあるところにしれっと書いてありました。
www.city.abiko.chiba.jp
ほかの自治体ではどう書いてあるのかなとちらっと見ていましたが、東京都は選挙管理委員会のサイトの「新着情報」に載っていました。
www.senkyo.metro.tokyo.jp
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/uploads/03_r1sangiin-kaihyouzyo-list.pdf
柏市は開票所の情報が載っています。
www.city.kashiwa.lg.jp
他は見れていませんが、千葉市は情報が見つかりませんでした。
開票の様子
Twitter にポチポチしてたのでそれで。
開票所は開かれており、誰でも入れるようになっていました。
我孫子市の開票所にきました
— 綾野ちい✨アヤノフ (@ChiiAyano) July 21, 2019
まだ開票は始まっておらず、選挙管理委員会の人たちによる、仕事の前の和やかなムードが伝わってきます
なお参観者は僕だけです(´・ω・`) pic.twitter.com/nj5olVDsO4
投票箱を開けています pic.twitter.com/yZYI4zJWht
— 綾野ちい✨アヤノフ (@ChiiAyano) July 21, 2019
判別マシーンの動作シーン pic.twitter.com/WuGoDFh0Ma
— 綾野ちい✨アヤノフ (@ChiiAyano) July 21, 2019
郵便局の郵便番号での仕分け機と同じようなのが数字以外にも対応したバージョンを初めて見ました
先日ニュース番組で紹介されていたマシーンが使われている風景が目の前にある…!そんな気持ちでした。
www.musashinet.co.jp
選挙区(写真奥)は選別がある程度終わって落ち着いてる様子、比例(写真手前)の手作業による選別が大盛況 pic.twitter.com/L895fjl99O
— 綾野ちい✨アヤノフ (@ChiiAyano) July 21, 2019
奥で分類したやつを束ねてるのかな。手前では得票計算でひたすらにバーコード読み取ってる pic.twitter.com/9LNRgYShXr
— 綾野ちい✨アヤノフ (@ChiiAyano) July 21, 2019
見て思ったこと
仕分け機に入れて選別する、人の手で判別できなかったもの、比例であれば個人名で書かれているものを分別していく、それぞれの枚数を計算する、まとめる、記録する…といったたくさんの工程を経て開票が行われていることを知ることができました。
選挙区の集計が1時間程度で終わったのをかんがみるに、仕分け機がない時代はもっと掛かっていたり、内部的なミスも多かったんだろうなあ…と思ったりしました。
どうやって開票作業がおこなわれているのかを知りたい人はぜひ行ってみるといいと思います。そのために、自治体はもっと積極的に開票所の情報をウェブサイトなどに公開するべきだと思います。