中身は「とりあえずできたよーっていう事実」だけです。
三井住友カードのナンバーレスは、毎年9月末または入会月翌年の同月末日までに年間で100万円の決済をすることで年会費永年無料化されたゴールドカードへのアップグレードができます。
Oliveは三井住友銀行のキャッシュカード兼クレジットカードで、カード1枚でキャッシュカードとクレジットカード、さらにはデビットカードなどにもアプリから切り替えることができます。*1 さらにはクレジットカードは三井住友カード発行であればOliveとは別のクレジットカードを紐付けることが可能です。
そのOliveとは別のクレカが紐付けできるというところに着目し、もしかして100万円修行を、ノーマルカードを差し出さずに達成できてしまうのではないかということを思ったのが昨年のこと。Oliveそのものの100万円修行が終わった次の目標兼検証として切り替えて試してみることにしました。
結果としては「できました」の一言です。つい先日達成した旨通知があり、無事に三井住友カードゴールドへのアップグレードを果たすことができました。
Oliveでのクレカモードを別のクレカに紐付ける際、修行もそうですが通常利用にも注意点がいくつかありました。三井住友カードの「指定の支払いモードにならないお取引」にある通り、ETCカードや継続決済についてはOliveのクレカで決済されるので、公共料金や通信費などだけで修行することはできませんでした。なのでそれらも含める場合はもとのカードの番号で決済するように各種サービスに変更を届けておくか、それらを除いて都度決済で頑張るかのどちらかでやる必要があります。
www.smbc-card.com
僕の場合、Oliveカードはゴールドでしたが、もちろん「ガワだけがゴールドカード」で実際の決済は紐付けたカードであるため、各種保証や特典などもその紐付けたカードに準ずることになります。とはいえお世話になることはなく特に問題もなかったです。
www.smbc-card.com
で、アップグレード案内の「よくある質問」には「Oliveフレキシブルペイは対象となりません。」という記載がありますが、用語的にこれが「Oliveのカードを通しての『指定の支払いモード』による決済」なのか、「Oliveのノーマルカードで『クレジットモード』による決済」なのかよくわからないですが、今回のケースでは大丈夫だったようです。たぶん後者の話なのかなあ…。
www.smbc-card.com
とりあえず達成したのでよかったです。毎月達成状況を教えてくれるメールがきてて、順調に積み上がってるのは見てたのでたぶん大丈夫だろう、でも実際にアップグレードできる旨がこないまでは信用できない…とか思いながらやってたので一安心というか。これでやっぱダメですってなったらちょっと悲しかった。
で、達成したし、カードも手にあるし、じゃあどうするのっていうのはあんましないです。とりあえずカードは大事にしておきますw
普段の生活に組み込める、無理ない程度にやれる修行、他にもあったらやりたいですね。飛行機は普段の生活に大きくプラスしてしまうので結構厳しいですがwでもちょっと憧れるサムシングでした。