日本でいつ発売されるかよくわからんWindowsPhone7でありますが、そろそろ開発準備を進めてみようかなーと思いつつ準備しております。
WindowsMobile時代はWinFormが使えて、今までPCでやってきたことをほぼそのまま使いながらできたのですが、いかんせんUIがアレでしたね。アレです。かといってWindowsPhone7は新しく覚えることができたりして大変だと思っていたのですが、しばらくWPFやSilverlightを触っていると、「あ、これいけるかもしれない」と勇気がわいてきたという訳です。
環境構築にid:iseebiの記事(2010-11-06 - backyard of 伊勢的新常識)と、MSの高橋忍さんの記事(Phone 7 に届くまで #62:Expression Blend 4 SP1 日本語版 公開! - 高橋 忍のブログ - Site Home - MSDN Blogs)を参考にしつつもにょもにょと構築していき、無事環境もできあがり、VisualStudioにテンプレートが現れ、とりあえずビルドしてみると、
型 'Microsoft.VisualStudio.DeviceConnectivity.Interop.ConMan.ServerClass' の COM オブジェクトをインターフェイス型 'Microsoft.VisualStudio.DeviceConnectivity.Interop.ICcConnection3' にキャストできません。IID '{E40AE9A4-02EB-4145-9F61-70E67A7B52C1}' が指定されたインターフェイスの COM コンポーネント上での QueryInterface 呼び出しの時に次のエラーが発生したため、操作に失敗しました: インターフェイスがサポートされていません (HRESULT からの例外: 0x80004002 (E_NOINTERFACE))。
な、なんかでたー!!
構築に失敗したかな…と思って念のためVisualStudioごと入れ直してみるがなおらず。なんでかなあ…と思ってるとid:iseebiのささやき
EQATEC Profilerと競合してるよ
!!!!
そういえば入ってました。これ。
とりあえず楽しそうだから入れたまま、使わずに放置していたこのシロモノ。
こいつが悪さをしていたらしいのです。
というわけで2010-08-07 - backyard of 伊勢的新常識を参考にしてEQUATEC Profilerを削除。regsvr32を実行しようと思ったらどうもファイルがないと怒られる。パス指定が違うみたいですね。
おそらく32bitだと書いてあるとおりでいけると思いますが、64bitだとちょっと違います。
regsvr32 "C:\Program Files\Common Files (x86)\Microsoft Shared\CoreCon\1.0\Bin\ConManPS.dll"
ではなく
regsvr32 "C:\Program Files (x86)\Common Files\Microsoft Shared\CoreCon\1.0\Bin\ConManPS.dll"
です。
これを管理者権限で実行して、プロジェクトファイルをビルドしてデバッグ。
ようやくデバッグ実行できました。
ちょっとTwitterのログを拾うアプリをちょいと書いて実行してみると
こんな感じで。OAuth認証はまだできてないので自分のログだけ。
この辺はまた今度。
というわけで、これで準備ができました。
あとはネタを見つけてプログラムを書くだけですね。ネタ探しが一番大変…。